みなさまこんばんは^^
本日は、質の良いハーブの選び方をお伝えできたらと思います。
私は、会社員時代よくハーブティーをプレゼントしていただいたり、
自分で購入して飲んでおりました^^
ただその頃は、ハーブにはそこまで詳しくなく、
どんな加工をされたハーブか、どんなグレードなのかを気にせず、
オーガニックだから、有名店だから、PKGがそそるからという理由で、購入しておりました。
ですので正直、すごく美味しい〜と感じることは少なかった気がします^^
(購入したものを全て、飲みきった記憶がないのです。。笑)
まずハーブの質を求めるのであれば、
・自生(ワイルド)
→自然の状態で育ったハーブのことで、自然環境の厳しさに耐えうる力が備わっています。
自生ができたという事は、その土地の環境が合っていた事、
肥料などを与えなくても、十分に育つ生命力を持っているということになります。
そして、有効成分が高い事が推測できます。
またオーガニックを超えるものという概念で、世界的にも人気のクラスです。
・オーガニック(有機栽培)
→無農薬で、有機肥料を使用して栽培しているハーブのことを一般的には指します。
どちらかのもので、自然乾燥、そして国内に輸入された際に加工処理(防虫処理、香料添加etc..)
をしていないものが良いと考えております^^
乾燥も自然乾燥以外にドラム乾燥があり、
ハーブを摂取してから大型の乾燥機で一気に乾燥させる方法です。
コストの問題上、多く使用されている現状ですが、
成分の損失が大きいのではないかという懸念があります。
また海外で、自然乾燥をしたハーブでも、国内に輸入し加工した際に、
ドラム乾燥している場合もありますので、
そちらは要注意してくださいませ。
お店のコンセプトやハーブの状態、スタッフの方とお話をして、
信頼できる商品を購入されてみてはいかがでしょうか??
最近は、素敵なハーブを扱うお店様も増えていると思います^^
ぜひ、今までとは違う、ハーブティーを召し上がってみてください♪